高齢者の方が歯を失うほとんどの原因が、主に歯周病です。歯周病は歯を支える土台である歯周組織や骨を破壊し、結果的に歯を失う事になります。また、恐ろしい事に一度、歯を支える土台の骨が破壊されると戻る事は出来ません。現在歯周病の方も現状維持しかできないのです。一生自分の歯で食事をとる為には、歯周病にならない為の正しい知識と、普段から歯周病の予防を心がけたブラッシングや定期的な治療をすることが大切です。
- 歯ぐきが腫れてきた。
- 歯ぐきから膿みや血が出てくる
- 歯がグラグラする。
- 口臭がする
その他、歯周病による体への影響
歯周病は、単なるお口の病気ではなく、全身の健康と深く関わっている病気でもあるのです。歯周病を予防することは、全身の健康のためにもたいへん重要です。
- 歯並びが悪くなる可能性がある
- 糖尿病になるリスクが高くなる
- 動脈硬化進む可能性がある
具体的な歯周病治療
第一に、綿密な診査を行って、歯周病の原因をつかみ、ある程度明確にして、除去していく「原因除去療法」が基本です。プラークのよごれつき具合、ポケットの深さ、骨の減り具合程度の吸収程度、歯の動揺、歯茎の炎症状態、かみ合わせの状態などを検査します。それをもとに検査結果、治療内容を具体的にご説明し、治療を開始します。
感染部分に光感受性物質を注入し、
光を照射することで殺菌する
安全な治療法です。
歯周ポケットなどの細菌を光に反応する性質のある青色の染色剤で染め、そこに特定の波長の赤色光を照射することで、数ナノ秒というごく短い時間「活性酸素(一重項酸素)」が発生して細菌を破壊します。
「光殺菌」の特徴
- 痛み・副作用がない
- 耐性菌を作らない
- 持続的な殺菌効果
- 予防的な殺菌効果
歯や歯肉を傷めることなく
バイオフィルム、ステインなど
初期歯石を除去します。
エアフローは一度の処置でバイオフィルム、ステイン、早期歯石の除去および歯面研磨を行うことができます。研磨剤も使いませんので、歯にとても優しい治療法です。歯や歯肉を傷つけることがありませんので、殆ど痛みを感じません。
「エアフロー」の特徴
- 痛み・副作用がない
- 歯の表面がツルツルになる
- 治療と同時に歯周病予防になる
- 予防的な殺菌効果
予防歯科といっても特別な事ではありません。簡単に言うと「虫歯や歯周病にならないようにしましょう」と言う事です。予防に必要な事は日々の正しいブラッシングや定期的な検査、歯石除去などです。しかし最も大切な事は予防をしない事で人生にどのような影響を及ぼすのか?という事です。藤田歯科医院では末永くご自身の歯で健康に食事をしてもらう為に正しい知識をお伝えします。予防は歯科医師と患者様との共同作業で初めて成り立つ物だと考えています。
予防メニュー
- 人生に影響を及ぼす予防の大切さを伝えます
- ブラッシング指導、予防アドバイス
- 定期的な診断、歯石除去
プロバイオティクス療法(バクテリアセラピー療法)は、ノーベル生理学・医学賞の審査本部があるスウェーデンのカロリンス医科大学が中心となり開発した最先端の予防医科技術です。先進のバイオテクノロジーの研究によって解明されている優れた善玉菌(プロバイオティクス)によって口内菌のバランスを管理することで、お口だけではなく、全身の疾患の治療補完や予防につなげていきます。すでに世界63カ国の医療機関が導入し、健康維持・安全性は高く評価されています。
- 虫歯になりやすい
- 歯周病がなかなか治らない
- 歯周炎を繰り返す
- 口臭が気になる
- 歯垢、歯石が気になる
3つの特徴
善玉菌を増やして体質改善を目指します。 また、体内菌バランスを整え、悪玉菌を抑制します。 |
|
薬のように悪玉菌に対して耐性を持つことが少ないです。 | |
ヒト由来の善玉菌なので体に定着しやすい。 お子様から高齢者まで安心して使用できます。 |
当院では、治療における患者様の負担を少しでも和らげる為、あらゆる治療に炭酸ガスレーザー「オペレーザーpro」を使用しています。痛みが少なく、往来の歯科治療に比べ治りが早いのが特徴で、副作用がなく、安全に治療できます。止血や術後の痛みの緩和、治癒力は患者様の不快感を最小限におさえます。
使用する治療事例
- 歯周病治療
- 歯ぐきの黒ずみ除去
- 口内炎や口の中の傷の治療